
忙しくて紅葉なんて忘れていました。
思い出したところでJ-ソウルでもやりますか…
やり損ねました('A`)叩くころにはすっかり忘れていたというorz
覚えておくって難しいなぁと思った本日の夕方。
投函するはずだったハガキ、まだ持ってるし(笑
- 関連記事
-
- こんなに悩める あなたは幸せ
- 旻天(びんてん)はあきのそら
- 紅葉の季節ですか
- ニュートンスタイルで買ったもの
- 文化祭です
スポンサーサイト

前の記事で、フシギな理科ものばかりを集めたような店「ニュートンスタイル」でお買い物をしたということでしたが、今回は買ったものの詳しい紹介です。
こんにちは。ここ2、3日は買ったもので楽しんでいるぶろです。
まず、やっぱり一番気になるのは「イリュージョンスコープ」ですね。

鏡の上に5円玉を乗せてみました。写真では、たしか穴の中心部に5円玉が確認できますね。
これをシャーペンでつついてみます。

お、おお!!5円玉に穴が!! あ、もとからありましたか(笑
シャーペンが5円玉を突き抜けているのが確認できます。
これはどういうことでしょう?
簡潔に説明すると、この5円玉は目の前に写っているだけなのです。
本物の5円玉は、楕円状の中、中心部にあります。真上からのぞいてみると写されているもととなる5円玉があります。
見本でカエルの模型がついてきましたが、これでは少し大きく、立体的に写っているとばれてしまいます。やっぱり5円玉がいいですね。これといえば5円玉、という私と同じ考えの人はいるのかな?
次にやじろべえ。

やじろべえは昔からありますね。バランスをとるおもちゃです。
これは馬に乗っている人の形をしたやじろべえ。馬に乗っていますが、支えているのは人間の足(笑
前に傾けてみると、後ろに下がってまた前に傾いて・・・
前に傾けた時、重みのある4つの玉のうち後ろ2つは位置エネルギーが高まっています。これが運動エネルギーに変化し、位置エネルギーが弱まったところで前2つの玉の位置エネルギーが高まります。中3で習う力学的エネルギーの保存、実際に体験してみるとなかなかフシギなものですよ。

足1本でも安定しています。
後は拡大鏡、100円ショップで売っていそうな、直径1cm、長さ3cm程度の小さいものです。
しかしこの拡大っぷりはすごいです!! 840円を出す価値がありますよ、これ。
人間の肉眼で見えるものが拡大されるのかと思いきや・・・そうでもないのです。
指を見てみると、指紋の1本1本まで細かく確認できます。印刷物をみてみると、普段気にならない文字ですが、拡大してみると粗雑な文字に見えてしまいます。丸く見えているところでも結構がたがただったりするのが確認できます。知ってはいても、この目で確認したのは初めてだったのでびっくり゚ω゚
残りはテレビ石ですけど、これは前述したとおり触り心地がよかったので購入。
久しぶりに沢山お買い物をしました。いやぁ、いいところだったo(^-^)o
こんにちは。ここ2、3日は買ったもので楽しんでいるぶろです。
まず、やっぱり一番気になるのは「イリュージョンスコープ」ですね。

鏡の上に5円玉を乗せてみました。写真では、たしか穴の中心部に5円玉が確認できますね。
これをシャーペンでつついてみます。

お、おお!!5円玉に穴が!! あ、もとからありましたか(笑
シャーペンが5円玉を突き抜けているのが確認できます。
これはどういうことでしょう?
簡潔に説明すると、この5円玉は目の前に写っているだけなのです。
本物の5円玉は、楕円状の中、中心部にあります。真上からのぞいてみると写されているもととなる5円玉があります。
見本でカエルの模型がついてきましたが、これでは少し大きく、立体的に写っているとばれてしまいます。やっぱり5円玉がいいですね。これといえば5円玉、という私と同じ考えの人はいるのかな?
次にやじろべえ。

やじろべえは昔からありますね。バランスをとるおもちゃです。
これは馬に乗っている人の形をしたやじろべえ。馬に乗っていますが、支えているのは人間の足(笑
前に傾けてみると、後ろに下がってまた前に傾いて・・・
前に傾けた時、重みのある4つの玉のうち後ろ2つは位置エネルギーが高まっています。これが運動エネルギーに変化し、位置エネルギーが弱まったところで前2つの玉の位置エネルギーが高まります。中3で習う力学的エネルギーの保存、実際に体験してみるとなかなかフシギなものですよ。

足1本でも安定しています。
後は拡大鏡、100円ショップで売っていそうな、直径1cm、長さ3cm程度の小さいものです。
しかしこの拡大っぷりはすごいです!! 840円を出す価値がありますよ、これ。
人間の肉眼で見えるものが拡大されるのかと思いきや・・・そうでもないのです。
指を見てみると、指紋の1本1本まで細かく確認できます。印刷物をみてみると、普段気にならない文字ですが、拡大してみると粗雑な文字に見えてしまいます。丸く見えているところでも結構がたがただったりするのが確認できます。知ってはいても、この目で確認したのは初めてだったのでびっくり゚ω゚
残りはテレビ石ですけど、これは前述したとおり触り心地がよかったので購入。
久しぶりに沢山お買い物をしました。いやぁ、いいところだったo(^-^)o
- 関連記事
-
- 旻天(びんてん)はあきのそら
- 紅葉の季節ですか
- ニュートンスタイルで買ったもの
- 文化祭です
- ううう寒い

土曜日、文化祭へ行ってきました。
こんにちは。ニート君と一緒に文化祭へ(・∀・)のぶろです。
朝から呼び出して早速出発。
去年も行ったんですけど・・・道のりまで詳しく覚えてません。あとこんなに寒かったっけ。
有楽町駅を降りて適当に東京メトロ探し。歩いてれば見つけられるよね。
ニート君がとりあえずみつけ、地下鉄に乗り込みます。
そして目的地豊洲。特に変わったことはありません。
学校の中を歩いてまわります。まずはパンフレットを入手しないと。
ぐるぐるぐるぐる、入れる場所は回ったはずです。催し物をしている個室には入ってません。なんかああいうところって、つかまりそう(笑
結局建物1階においてありました。1つ1つ袋詰めにされているなんて、気づきませんでした。
そうそう、今回気になるイベントといえば「麻雀やりほーだい」というもの。
本当にやり放題なのかなど、気になるところばかりです。
どうやらこの日の1時からみたいです。このとき10時半、ということは
これは間違いなくららぽーと行き決定っと。
正直、文化祭よりららぽーと豊洲店の方が楽しみな2人。先に行ってしまいましょう。
5分ほど歩いたところにららぽーとがあります。こういうところ、いいねぇ。
構内を意味もなく歩き回ります。ちょっと迷っていますが、建物の中なら大丈夫。
去年やってきた時にはポップンがなかったゲーセンへ到達。あるかどうか確かめてみると、ポップンが設置されています!!
しかしディズニーチューン(?)とかいうもの。CSで発売されているのは知っていましたが、まさかACで出ているとは・・・なんでこんなビミョーなものが置いてあるんだ、フシギです。
次に東急ハンズ、私はここのおもちゃ売り場を楽しみにここを訪れているようなものです。
パズルコーナー、キャストパズルの見本がかなり増えています。ほとんどはずされているもの、中には壊されているものまでありました^^;悲しいものです。遊んだら頑張って元に戻しましょうね!!
ボードゲームコーナー、ニート君が株札を発見。かなり欲しくなりましたけど、もってるんですね株札(笑 しかしエンゼルのものは持っていないのでいつか買ってるかも(´艸`)ミョミョ値段が書いてありませんでしたが、1000円なら悩むところ。ちなみに、私が持っている株札は任天堂の大統領。関東地方じゃ入手不可に近いので通販で購入しました。そんな日からもう3年。
麻雀牌、オールブラック牌をみました。ちょっと小さいなぁ。
将棋の駒、やっぱりあんまりいいのは売ってないですね。
ここの東急ハンズは1階と2階に分かれています。
おもちゃ売り場は1階、文房具売り場は2階にあります。この次は2階をうろうろ。
去年は9B、8H鉛筆、それに赤のシャー芯。シャー芯は今でも数独作りに使っています。後はネタで。今年は何も買いませんでした。
この後、とても面白い店「ニュートンスタイル」へ到達。場所は、東急ハンズから歩いて30秒くらい。
ここは東急ハンズのおもちゃ売り場を強化した感じ。名前から感じ取れる雰囲気にぴったりで、理科っぽいものが中心になっています。
と、ここで見つけました。あの楕円状の鏡を2つ合わせて、上の鏡には中心部に穴が開いています。下の鏡の真ん中に物を置くと、なんと!!そこに置いたものが上の鏡の中心部に浮いて見えるという代物。東京科学博物館へ行った時には5000円で売っていて、買おうかどうかまよいましたが、今回ここでは1260円(税込)という誰でも手が届く値段です。これは早速購入確定。
正式名称はなんていうんだろう? よくわからない方もいるはずなので、ニュートンスタイルで購入したこのイリュージョンスコープの紹介はこちら。
ここに入ると、ついつい夢中になっちゃって・・・新しい五目並べみたいのでニート君と遊んだり、力学的エネルギー保存の法則の、あの玉が5つぶら下がっていて左の1つを持ち上げて離し、下の玉を叩くと右の1つが動いて、それがまた下にいって玉を叩くと左の1つが動いて・・・というやつでひたすら遊んだり。←一番小さいのはこれが525円(税込)!
惹かれるものは沢山ありましたが、今回購入したものはさっきのイリュージョンスコープ、おもちゃのようにしか見えない拡大鏡。実際使ってみるとこれ、驚くほどの拡大率なのです。あとやじろべえ(結構お気に入り)、テレビ石ストラップ(触り心地がよかったので)を購入。後でニュートンスタイルのサイトをのぞきましたが、まだまだ欲しいものが沢山゚ω゚
昼食をとって学校へ戻ります。
麻雀やりほーだいは実際メンツが集まらずやり放題どころではありませんでした。時間も限られてますし。
帰りに新橋へよってゲーセン。去年も新橋のゲーセンへ足を運んだのですが、そこは見つけられませんでした。どうなってるんだろ。
文化祭はそこそこ、ららぽーとはとっても楽しい1日でした。
なんか文化祭ネタがほとんどないのは・・・気のせいだよね多分。
こんにちは。ニート君と一緒に文化祭へ(・∀・)のぶろです。
朝から呼び出して早速出発。
去年も行ったんですけど・・・道のりまで詳しく覚えてません。あとこんなに寒かったっけ。
有楽町駅を降りて適当に東京メトロ探し。歩いてれば見つけられるよね。
ニート君がとりあえずみつけ、地下鉄に乗り込みます。
そして目的地豊洲。特に変わったことはありません。
学校の中を歩いてまわります。まずはパンフレットを入手しないと。
ぐるぐるぐるぐる、入れる場所は回ったはずです。催し物をしている個室には入ってません。なんかああいうところって、つかまりそう(笑
結局建物1階においてありました。1つ1つ袋詰めにされているなんて、気づきませんでした。
そうそう、今回気になるイベントといえば「麻雀やりほーだい」というもの。
本当にやり放題なのかなど、気になるところばかりです。
どうやらこの日の1時からみたいです。このとき10時半、ということは
これは間違いなくららぽーと行き決定っと。
正直、文化祭よりららぽーと豊洲店の方が楽しみな2人。先に行ってしまいましょう。
5分ほど歩いたところにららぽーとがあります。こういうところ、いいねぇ。
構内を意味もなく歩き回ります。ちょっと迷っていますが、建物の中なら大丈夫。
去年やってきた時にはポップンがなかったゲーセンへ到達。あるかどうか確かめてみると、ポップンが設置されています!!
しかしディズニーチューン(?)とかいうもの。CSで発売されているのは知っていましたが、まさかACで出ているとは・・・なんでこんなビミョーなものが置いてあるんだ、フシギです。
次に東急ハンズ、私はここのおもちゃ売り場を楽しみにここを訪れているようなものです。
パズルコーナー、キャストパズルの見本がかなり増えています。ほとんどはずされているもの、中には壊されているものまでありました^^;悲しいものです。遊んだら頑張って元に戻しましょうね!!
ボードゲームコーナー、ニート君が株札を発見。かなり欲しくなりましたけど、もってるんですね株札(笑 しかしエンゼルのものは持っていないのでいつか買ってるかも(´艸`)ミョミョ値段が書いてありませんでしたが、1000円なら悩むところ。ちなみに、私が持っている株札は任天堂の大統領。関東地方じゃ入手不可に近いので通販で購入しました。そんな日からもう3年。
麻雀牌、オールブラック牌をみました。ちょっと小さいなぁ。
将棋の駒、やっぱりあんまりいいのは売ってないですね。
ここの東急ハンズは1階と2階に分かれています。
おもちゃ売り場は1階、文房具売り場は2階にあります。この次は2階をうろうろ。
去年は9B、8H鉛筆、それに赤のシャー芯。シャー芯は今でも数独作りに使っています。後はネタで。今年は何も買いませんでした。
この後、とても面白い店「ニュートンスタイル」へ到達。場所は、東急ハンズから歩いて30秒くらい。
ここは東急ハンズのおもちゃ売り場を強化した感じ。名前から感じ取れる雰囲気にぴったりで、理科っぽいものが中心になっています。
と、ここで見つけました。あの楕円状の鏡を2つ合わせて、上の鏡には中心部に穴が開いています。下の鏡の真ん中に物を置くと、なんと!!そこに置いたものが上の鏡の中心部に浮いて見えるという代物。東京科学博物館へ行った時には5000円で売っていて、買おうかどうかまよいましたが、今回ここでは1260円(税込)という誰でも手が届く値段です。これは早速購入確定。
正式名称はなんていうんだろう? よくわからない方もいるはずなので、ニュートンスタイルで購入したこのイリュージョンスコープの紹介はこちら。
ここに入ると、ついつい夢中になっちゃって・・・新しい五目並べみたいのでニート君と遊んだり、力学的エネルギー保存の法則の、あの玉が5つぶら下がっていて左の1つを持ち上げて離し、下の玉を叩くと右の1つが動いて、それがまた下にいって玉を叩くと左の1つが動いて・・・というやつでひたすら遊んだり。←一番小さいのはこれが525円(税込)!
惹かれるものは沢山ありましたが、今回購入したものはさっきのイリュージョンスコープ、おもちゃのようにしか見えない拡大鏡。実際使ってみるとこれ、驚くほどの拡大率なのです。あとやじろべえ(結構お気に入り)、テレビ石ストラップ(触り心地がよかったので)を購入。後でニュートンスタイルのサイトをのぞきましたが、まだまだ欲しいものが沢山゚ω゚
昼食をとって学校へ戻ります。
麻雀やりほーだいは実際メンツが集まらずやり放題どころではありませんでした。時間も限られてますし。
帰りに新橋へよってゲーセン。去年も新橋のゲーセンへ足を運んだのですが、そこは見つけられませんでした。どうなってるんだろ。
文化祭はそこそこ、ららぽーとはとっても楽しい1日でした。
なんか文化祭ネタがほとんどないのは・・・気のせいだよね多分。
- 関連記事
-
- 紅葉の季節ですか
- ニュートンスタイルで買ったもの
- 文化祭です
- ううう寒い
- おかたづけ

ここ2、3日は寒くてポップンやってません。
ポップンやる→あったまる→汗かいちゃうよ→帰りが地獄
毎年のことなんですけどね。
こんにちは。今日のポップンは4日ぶりのぶろです。
あぁ本当に寒かった(゚ρ゚;)
風に当たると本当につらいです、この季節。
さて、もう一週間以上前の話になりますが、NET対戦でなんとなくクラシック6(EX)を選んでみたわけです。
そしたら・・・
NET対戦に限って当たり譜面、フルコンしてしまうという・・・
嬉しいんだか悲しいんだか。この後超チャレでクラシック6(EX)、11回粘着しましたが結局フルコンはできず、最高でBAD2という結果でした。
今はフルコン達成しましたが、先にNET対戦でフルコンしてその後なかなかクリアできなかった曲があります。さて、その曲とはなんでしょう? 正解はこのブログのどっかで(
ネタ切れというより、またブログ更新が億劫に思えてきた今日この頃。先月みたいに更新低迷に陥ってしまうかもしれません。
数独を作る!!項目の下準備まではできてはいても、どうしても記事にするのは面倒で(略
ポップンやる→あったまる→汗かいちゃうよ→帰りが地獄
毎年のことなんですけどね。
こんにちは。今日のポップンは4日ぶりのぶろです。
あぁ本当に寒かった(゚ρ゚;)
風に当たると本当につらいです、この季節。
さて、もう一週間以上前の話になりますが、NET対戦でなんとなくクラシック6(EX)を選んでみたわけです。
そしたら・・・
NET対戦に限って当たり譜面、フルコンしてしまうという・・・
嬉しいんだか悲しいんだか。この後超チャレでクラシック6(EX)、11回粘着しましたが結局フルコンはできず、最高でBAD2という結果でした。
今はフルコン達成しましたが、先にNET対戦でフルコンしてその後なかなかクリアできなかった曲があります。さて、その曲とはなんでしょう? 正解はこのブログのどっかで(
ネタ切れというより、またブログ更新が億劫に思えてきた今日この頃。先月みたいに更新低迷に陥ってしまうかもしれません。
数独を作る!!項目の下準備まではできてはいても、どうしても記事にするのは面倒で(略
- 関連記事
-
- ポップン100記事くらい?
- ずいぶん前のナゾイロパワー
- クラシック6おまえもか
- グランヂ3連奏
- 壮絶当たり譜面…

寒風を身に感じ、上へ。
ぐんぐん自転車を走らせて、さらに上へ。
久しぶりに仰ぎ見る、橋からの景色を楽しみにして。
そこにあった景色は、純朴さを包んだような街並み。
この前まで、こんなに建物が多くなかったのに。
少々複雑な気持ちだけど、やはりここは私が育った場所。
今日(昨日?)の日記はこんな感じ。
寒さで頭がどうかしそうです。
毎年考える越冬できるかな?と不安になることですが、今年はまず第一の山を越えたみたいです。
第一の山って? そりゃあいきなりの寒さにびびってましたが、もう慣れたみたいなので大丈夫そう・・・ということですね。
風邪をひかないように皆さん気をつけてください。
今のぶろちゃんみたいに徹夜気味だと、風邪ひいちゃいますよ(´・ω・`)
ぐんぐん自転車を走らせて、さらに上へ。
久しぶりに仰ぎ見る、橋からの景色を楽しみにして。
そこにあった景色は、純朴さを包んだような街並み。
この前まで、こんなに建物が多くなかったのに。
少々複雑な気持ちだけど、やはりここは私が育った場所。
今日(昨日?)の日記はこんな感じ。
寒さで頭がどうかしそうです。
毎年考える越冬できるかな?と不安になることですが、今年はまず第一の山を越えたみたいです。
第一の山って? そりゃあいきなりの寒さにびびってましたが、もう慣れたみたいなので大丈夫そう・・・ということですね。
風邪をひかないように皆さん気をつけてください。
今のぶろちゃんみたいに徹夜気味だと、風邪ひいちゃいますよ(´・ω・`)
- 関連記事
-
- ニュートンスタイルで買ったもの
- 文化祭です
- ううう寒い
- おかたづけ
- 数独通信8

やっぱり更新が面倒で・・・orz
こんにちは。土曜日は掃除をしていましたよ(・∀・)のぶろです。
久しぶりの掃除です。机の上もまぁキレイになりましたし、もう使わなくなった教科書なんかを大量処分。いやぁすっきりしました。こういうときだと捨てられない><気持ちはなくなりますね、はい。
片づけのきっかけは、やはり(?)この寒さ。コタツを出すためにはキレイなお部屋じゃなければいけません。とはいっても、自分の部屋はキレイにしたって何もないんですけどね。
リビング(っていうのかなぁ)を皆で片づける(・∀・)という流れになり、途中から自分の部屋を片づけるテンションになったのでそっちに移行。なんというか、不要なものをとりあえず置いておく場所や、小さいごみが少ないものでなかなかうまくいきません。
部屋の掃除をしていると、いろいろなものが出てきます。
まずは、去年まで毎月購入していた「ロジックパラダイス」という雑誌。買わなくなった理由は・・・かなり時間食うんですわ、このパズル('A`)数独通信ですら消化できないのでしばらく休止です
次に昔のノート、大半は数学です。それ以外の強化は途中で放棄してありますね(笑 漢字練習に使われたりしちゃってます。
最後まで使用してあるものは一斉処分。
さらには卒業文集なんかも。自分の書いた文章を一瞥し、あまりのバカさ加減にすぐに閉じます。恥ずかしくて見たくないわ^ω^
色々減らした先には・・・禁断の押入れが(゚ρ゚;)
窓際の下に小さく作られているアレです。これだけじゃ多分伝わってないでしょう。
不要となった教科書の山で数年間、中を確認していません。いったい何が出てくるのやら。
(・・・)
右側、ビンゴゲームや誰のものかわからないカセットテープの山などがあります。ここは最近も確認しているのでまぁ問題なし。
気になるのは左側。右側に入っているものが扉を開く時につかえてしまってたためにうまく開かないのでした^^;
では、左側の中身を確認してみます。
(・・・)
お、おおぉ。なんか空気が違う゚ω゚
そういえばポケモンカードを封印しておいたのです。それを発見。昔中古の束をいくつも買っていたものでした。新品?買ったことないでs
あとはよくわからない教材とか。そうそう、ブームも過ぎてガチャポン(ガチャガチャと言わずにガチャポンというこだわりがあるのは私だけ? ガチャガチャだとお金入れたのに出てこなかった悲しい思い出がよみがえってきます)の景品にされていたたまごっちの山。おすっち、めすっちが5組ありましたが、知人にくばったので今は2つずつ。う~ん、それでもこんなに使わないよね、普通。
ちっちゃな雪使いシュガーのポスターなんかが出てきたらうれしかったのに・・・ありませんでした。
そのかわり、このアニメが放映される直前(6年ほど前)の冊子が保存状態のよいまま発掘されました。この時は結構アニメみてたけど、最近はもうめっきり見なくなりました。
押入れの中は期待はずれとして、それの開封を妨げていた教科書やらなにやらの山の方が懐かしいものばかり。
大抵はノート類、ぺらぺらとめくって数年前を思い起こしたりしてみます。ポップンの1~6までのキャラクターブックなんかもありました。
久しぶりの片づけ、作業はあまり楽しいものではありませんけど、発掘したものは面白いものばかりでした。
今日からおこた~♪
こんにちは。土曜日は掃除をしていましたよ(・∀・)のぶろです。
久しぶりの掃除です。机の上もまぁキレイになりましたし、もう使わなくなった教科書なんかを大量処分。いやぁすっきりしました。こういうときだと捨てられない><気持ちはなくなりますね、はい。
片づけのきっかけは、やはり(?)この寒さ。コタツを出すためにはキレイなお部屋じゃなければいけません。とはいっても、自分の部屋はキレイにしたって何もないんですけどね。
リビング(っていうのかなぁ)を皆で片づける(・∀・)という流れになり、途中から自分の部屋を片づけるテンションになったのでそっちに移行。なんというか、不要なものをとりあえず置いておく場所や、小さいごみが少ないものでなかなかうまくいきません。
部屋の掃除をしていると、いろいろなものが出てきます。
まずは、去年まで毎月購入していた「ロジックパラダイス」という雑誌。買わなくなった理由は・・・かなり時間食うんですわ、このパズル('A`)数独通信ですら消化できないのでしばらく休止です
次に昔のノート、大半は数学です。それ以外の強化は途中で放棄してありますね(笑 漢字練習に使われたりしちゃってます。
最後まで使用してあるものは一斉処分。
さらには卒業文集なんかも。自分の書いた文章を一瞥し、あまりのバカさ加減にすぐに閉じます。恥ずかしくて見たくないわ^ω^
色々減らした先には・・・禁断の押入れが(゚ρ゚;)
窓際の下に小さく作られているアレです。これだけじゃ多分伝わってないでしょう。
不要となった教科書の山で数年間、中を確認していません。いったい何が出てくるのやら。
(・・・)
右側、ビンゴゲームや誰のものかわからないカセットテープの山などがあります。ここは最近も確認しているのでまぁ問題なし。
気になるのは左側。右側に入っているものが扉を開く時につかえてしまってたためにうまく開かないのでした^^;
では、左側の中身を確認してみます。
(・・・)
お、おおぉ。なんか空気が違う゚ω゚
そういえばポケモンカードを封印しておいたのです。それを発見。昔中古の束をいくつも買っていたものでした。
あとはよくわからない教材とか。そうそう、ブームも過ぎてガチャポン(ガチャガチャと言わずにガチャポンというこだわりがあるのは私だけ? ガチャガチャだとお金入れたのに出てこなかった悲しい思い出がよみがえってきます)の景品にされていたたまごっちの山。おすっち、めすっちが5組ありましたが、知人にくばったので今は2つずつ。う~ん、それでもこんなに使わないよね、普通。
ちっちゃな雪使いシュガーのポスターなんかが出てきたらうれしかったのに・・・ありませんでした。
そのかわり、このアニメが放映される直前(6年ほど前)の冊子が保存状態のよいまま発掘されました。この時は結構アニメみてたけど、最近はもうめっきり見なくなりました。
押入れの中は期待はずれとして、それの開封を妨げていた教科書やらなにやらの山の方が懐かしいものばかり。
大抵はノート類、ぺらぺらとめくって数年前を思い起こしたりしてみます。ポップンの1~6までのキャラクターブックなんかもありました。
久しぶりの片づけ、作業はあまり楽しいものではありませんけど、発掘したものは面白いものばかりでした。
今日からおこた~♪
- 関連記事
-
- 文化祭です
- ううう寒い
- おかたづけ
- 数独通信8
- ゲーセン目的でアキバ

NET対戦やってます。
あるときNET対戦でグランヂデス(EX)s乱、89300点まで突入。最高記録より2000点弱上回っているので、これは新記録が期待できます。
こんにちは。点数アップを狙い、グランヂ連奏のぶろです。
NET対戦で好記録を出した時は4.5速s乱…これは疲れるんです。
なので、事前に腕を動かしておきます。
オイ0(EX)s乱からニエンテ(EX)s乱、後者は撃沈^^;;
多少無理をして肩が軋みかねない状態でグランヂデス(EX)s乱3連奏に挑みます。

↑1回目
いきなり更新。まだまだいけそう゚ω゚

↑2回目
また更新。この調子で次も…?

↑3回目
へたれました(´・ω・`)
これ以上は体力的に困難かと感じ、今回はここまで。
まだまだ点数アップを図っていきたいです。
ここでこれから時間があればやってみたい企画について
◎数独を作る!!
数独再燃の今のうちに数独ってどう作るの?を記事にしようかなぁと思いました。
◎s乱検証、プログレッシブバロック(EX) ラメント(EX)
s乱検証項目が少なすぎるので何か追加したいところ。ニエンテ(EX)はもうどうしようもないので(
もし要望があればすぐにでも始めたいと思います。
おまけ

↑近代絶頂音楽(EX)s乱
6速s乱。s乱フルコンは2回目ですが、前回は画像がなかったので今回は保存。
点数は…気にしないで(汗
あるときNET対戦でグランヂデス(EX)s乱、89300点まで突入。最高記録より2000点弱上回っているので、これは新記録が期待できます。
こんにちは。点数アップを狙い、グランヂ連奏のぶろです。
NET対戦で好記録を出した時は4.5速s乱…これは疲れるんです。
なので、事前に腕を動かしておきます。
オイ0(EX)s乱からニエンテ(EX)s乱、後者は撃沈^^;;
多少無理をして肩が軋みかねない状態でグランヂデス(EX)s乱3連奏に挑みます。

↑1回目
いきなり更新。まだまだいけそう゚ω゚

↑2回目
また更新。この調子で次も…?

↑3回目
へたれました(´・ω・`)
これ以上は体力的に困難かと感じ、今回はここまで。
まだまだ点数アップを図っていきたいです。
ここでこれから時間があればやってみたい企画について
◎数独を作る!!
数独再燃の今のうちに数独ってどう作るの?を記事にしようかなぁと思いました。
◎s乱検証、プログレッシブバロック(EX) ラメント(EX)
s乱検証項目が少なすぎるので何か追加したいところ。ニエンテ(EX)はもうどうしようもないので(
もし要望があればすぐにでも始めたいと思います。
おまけ

↑近代絶頂音楽(EX)s乱
6速s乱。s乱フルコンは2回目ですが、前回は画像がなかったので今回は保存。
点数は…気にしないで(汗
- 関連記事
-
- ずいぶん前のナゾイロパワー
- クラシック6おまえもか
- グランヂ3連奏
- 壮絶当たり譜面…
- 気を抜いたらまたこれです


↑ニエンテ(EX)s乱
え、これs乱です…
これはない^^;
同時押し地帯を突破した時にBAD1でした。
それでもこの譜面、例の判定になってもクリアは難しいですね。
この後また挑戦してみましたが見事にゲージ3本(笑
5回クリアしたことですし、これから1回クリアして報告、は控えようと思います。
それにしても、大当たりはあるんですね。100回に1回くらい?
- 関連記事
-
- クラシック6おまえもか
- グランヂ3連奏
- 壮絶当たり譜面…
- 気を抜いたらまたこれです
- やっとこさ50戦練磨


やってきました、数独通信8。
届いていたのに気づかず、危うく本屋で購入してしまうところでした。
今回は気合いが入っています。
最近は放置してしまう懸賞問題ですが、発売日にもう3問中2問解いてしまうという快挙。まぁ、手をつければすぐなんですけどね。
前回から投稿の締切日が伸びまして、ついつい怠けてしまい次号の問題を出しそびれちゃいました ^^;
次々号のパズル通信ニコリ用にしちゃおうかな(´艸`)ミョミョ
- 関連記事
-
- ううう寒い
- おかたづけ
- 数独通信8
- ゲーセン目的でアキバ
- 安物と安物

気を抜いたら2日更新停滞・・・うむ~ブログ更新って難しい!!(?
今回はいつもと違う反射台でポップン。
反射よけがあるというのに異常なまでの反射状態・・・
普段だったらぜっったいにやりたくない、というところですが、反射よけに紙を設置したら重要な部分は反射しなくなりました^^
こんにちは。すっかり反射に慣れたぶろです。
以前はボタンが悪かったのですが、今のところそこそこな感じ。
滑りにくいのはしょうがないですね^^;
この台での記録をちょこちょこっと。

↑オラトリオ(EX)
4速正規。この時に限ってナゾイロは空気だったような気がします。
普段は・・・やっぱりダメです(笑
それでもナゾイロでフルコンを増やすようになったからほかのお邪魔にくらべれば耐性が増したんだなぁと感じます。
ポップ君変化系オジャマはナゾイロでほとんど補えます!!と何回も書いているんですが
今回のバラバラポップ君ってフィーバーよりもずっと難しいようですね。私的な感想ですけど。

↑トラウマパンク(EX)s乱
4速s乱。もうなんというか・・・s乱で最小BAD数更新とか情けないです、はい。

↑ラメント(EX)s乱
3.5速s乱。s乱最小BAD数更新。
正規譜面はBAD5です。正規譜面、普段はBAD20前後で点数も取れません。
間違いなく得意ではない曲(譜面)。
きわめつけは続きで。
今回はいつもと違う反射台でポップン。
反射よけがあるというのに異常なまでの反射状態・・・
普段だったらぜっったいにやりたくない、というところですが、反射よけに紙を設置したら重要な部分は反射しなくなりました^^
こんにちは。すっかり反射に慣れたぶろです。
以前はボタンが悪かったのですが、今のところそこそこな感じ。
滑りにくいのはしょうがないですね^^;
この台での記録をちょこちょこっと。

↑オラトリオ(EX)
4速正規。この時に限ってナゾイロは空気だったような気がします。
普段は・・・やっぱりダメです(笑
それでもナゾイロでフルコンを増やすようになったからほかのお邪魔にくらべれば耐性が増したんだなぁと感じます。
ポップ君変化系オジャマはナゾイロでほとんど補えます!!と何回も書いているんですが
今回のバラバラポップ君ってフィーバーよりもずっと難しいようですね。私的な感想ですけど。

↑トラウマパンク(EX)s乱
4速s乱。もうなんというか・・・s乱で最小BAD数更新とか情けないです、はい。

↑ラメント(EX)s乱
3.5速s乱。s乱最小BAD数更新。
正規譜面はBAD5です。正規譜面、普段はBAD20前後で点数も取れません。
間違いなく得意ではない曲(譜面)。
きわめつけは続きで。
つづきを表示
- 関連記事
-
- グランヂ3連奏
- 壮絶当たり譜面…
- 気を抜いたらまたこれです
- やっとこさ50戦練磨
- フルコンさせない勢い


昨日はゲーセン目当てでアキバへ。
今のこの時期、1クレ100円で叩けます。
新作稼動直後は1クレ200円なんですよ…今となっては珍しい? そうでもないか。
写真はゲーセン付近を撮影。
なんだか明るくて、きれいなところになってきてます。
5年前のアキバとは大違いだ゜ω゜
- 関連記事
-
- おかたづけ
- 数独通信8
- ゲーセン目的でアキバ
- 安物と安物
- TS君の家へ乗りこむ


先日、近所のゲーセンでMP3プレーヤーを獲得しました^^
私自身、MP3プレーヤーなんて持っていないし、先にやってた人を見て取れそうかな、と思ってやってみました。UFOキャッチャーなんてほとんどやったことないんですけどね。
そしたら2回でゲット!!
はさみにくいのですが、はさんだら勝ちです。以前挑戦したポップン定期入れと同じ要領でした。
もう少し金を積んでもう1個ゲット。1000円で2つ(・∀・)
ふとパッケージをよく見てみますと、「SDカードが必要です」と表記してあります。ま、ここは景品だから^^;
この日、夕方に秋葉原へ突入。姉に頼まれていたUSBフラッシュメモリ(?)ともちろん、SDカードも一緒に購入。
国外で作られたアヤシイものですが、両方とも容量1GB。合わせて2000円未満とさすがアキバです。
帰宅後早速PCに向かい、MP3形式の音楽をカードにぶちこんで早速再生。
(…)
あ、あれ?再生されない…
安物なので、側面についている電源スイッチ、表に再生、音量調整、それと巻き戻し早送り。
これしかありません。液晶画面なぞあるわけがない^ω^
「MP3形式に問題があるかもしれません」
「SDカードとの相性が悪いのかもしれません」
説明書をよく読んでもこれくらいしか原因が考えられません><
悩むこと2時間ほど、考えながらもこの間にどんどんMP3形式へ変換します。
と、ここでひらめきます。
2個とったんだからもう1つのを使えばいいんだなぁと…(笑
姉にフラッシュメモリと一緒に渡してしまったので手元になかったのです(´・ω・`)
(もう1つので再生…)
あ、すんなり聴けたじゃないの。
なにこのプレーヤー゜ε゜
翌日、店員さんにたずねたら交換してくれました^^v 2個とってこれが使えないと話したらあっさりo(^-^)o
写真のは交換してもらった新しいもの。
音楽を聴くことにあまりこだわらないので、しばらくこいつを使います。
- 関連記事
-
- 数独通信8
- ゲーセン目的でアキバ
- 安物と安物
- TS君の家へ乗りこむ
- 鴨せいろ

NET対戦解禁直後のインターネットランキング2開始、それといい台が近くになかったり、準備運動が必要だったり・・・
今回はまったりNET対戦です。
こんにちは。一週間連続で記事を書いているぶろです。
最近の更新率からするとこれはなにかありそう?
NET対戦を本格的にやろうかな゚ω゚は以前話したとおり。
やるときはやりますが、やらないときはやらないという感じが続いています。それでも先日50戦練磨の称号へ。ダンスを手に入れましたがまだまだ他のジョブが埋まってないのでしばらく封印しておく予定。

結構勝ってますね。近ごろプロバロ粘着はしなくなりました。以前から選曲は決まった数曲のうちどれか、と何度も出くわす方々にはあまり面白い相手ではなかったかと思いますが、最近はいろいろな曲を選ぶようになりました。それでも40以上ですね。強そうな人と当たったらプロバロ選曲の可能性大。なんかこのごろ体力が落ちてきているようで、以前みたいにまずプロバロで腕慣らし、とは行かないのです。
ええと前作のNET対戦は・・・結構やってますね。
今作ではここまで多くはないと思いますが気が向いたらちょくちょく神部屋に入りますので、よろしくお願いします。
怒濤の連続更新も、もはや今日でおしまいか・・・
いや、明日はいけるはず(何
今回はまったりNET対戦です。
こんにちは。一週間連続で記事を書いているぶろです。
最近の更新率からするとこれはなにかありそう?
NET対戦を本格的にやろうかな゚ω゚は以前話したとおり。
やるときはやりますが、やらないときはやらないという感じが続いています。それでも先日50戦練磨の称号へ。ダンスを手に入れましたがまだまだ他のジョブが埋まってないのでしばらく封印しておく予定。

結構勝ってますね。近ごろプロバロ粘着はしなくなりました。以前から選曲は決まった数曲のうちどれか、と何度も出くわす方々にはあまり面白い相手ではなかったかと思いますが、最近はいろいろな曲を選ぶようになりました。それでも40以上ですね。強そうな人と当たったらプロバロ選曲の可能性大。なんかこのごろ体力が落ちてきているようで、以前みたいにまずプロバロで腕慣らし、とは行かないのです。
ええと前作のNET対戦は・・・結構やってますね。
今作ではここまで多くはないと思いますが気が向いたらちょくちょく神部屋に入りますので、よろしくお願いします。
怒濤の連続更新も、もはや今日でおしまいか・・・
いや、明日はいけるはず(何
- 関連記事
-
- 壮絶当たり譜面…
- 気を抜いたらまたこれです
- やっとこさ50戦練磨
- フルコンさせない勢い
- 短期間で集中

えぇと、金、土曜日とTS君の家へ突入したわけです。もちろん連絡して。
こんにちは。久しぶりにTS君の顔を見に行くぶろです。悪い意味で変わってないといいんだけどねぇ。
金曜午後6時半ごろ、ニート君と私の2人が到着。あんな家に呼び鈴があるだなんて、知らなかtt
なんかあまりいい予感はしませんがTS君、晩ご飯は自分で作ってくれるといいます。いつも乾そばゆでて終わりなんですけどね。
お、アジのたたき(?)ともやし、豚肉の炒め物。米は3人で3合ですか。普通でよかった^^ 豚肉は賞味期限切れてるとか切れてないとかでしたけど、まぁあまり気にしません。
ニート君は朝、昼ともに食べてないので腹減ったと騒いでたくせにとりあえず皆同じくらいの炊いた米を盛られると今度は多いとかなんとかで。うるさいなぁまったく(笑
おかわり分はTS君が空気を読まず全部よそっちゃいました。面白いので構わないです、はい。
その後翌日朝6時半ごろまで起きてたのかな?
ゲームセンターCX、以前見たところも見ていないところもぼんやり眺めていました。TS君、まったく自分の好みで全部見せないとか・・・前回見せてくれなかったものも結構面白いじゃないの。
一眠りして午前10時半ごろ、ぶろちゃん起床。起きたばっかりなので何も考えずニート君のももをふんずけて歩きます。
朝ご飯? もはや昼ご飯ですが、これはインスタントラーメンを3袋用意。私もさりげなく知っているコードネーム「だしがきいてる」です(何
で、そのだしがきいてるをなぜか計量して沸かした湯の中へ3つ放ちます。そしてそれを鍋ごと3人でいただきます。まったくなんなんだか('A`)
ここでポップンやる、とTS君突然言い出します。
というわけで、ココイチでカレーを食べた後(笑)西永福へ・・・と予定してましたが、新宿に変更しました。
都会のゲーセンはあまりいいイメージがありません。200円1クレや適当なメンテという気がしてならないからです。それでも新宿はかなりいいほうだと思います。大宮、池袋の次くらいかな? 大きな街にはあまり行かないので・・・井蛙の見だと思ってください。
5件ほどゲーセンはしご、どこへ行ってもなかなかのボタン反応で気分もよくなってきます。気まぐれで選曲したJ-ロックφ(EX)をフルコンしてみたり。
新宿のゲーセンといって忘れてはいけない場所があります。ゲーセンの名前まではよくわかりませんが新宿コマ劇場付近にあるゲーセンなのですが、ここにポップンの晒し台があります。屋外にポップンの筐体が設置してあり、さらに上部からスピーカーによる大きな音が出されます。冬は暖房も効いていないのでさらにいいかも(´艸`)ミョミョ でも準備運動大変そう
屋内に②台設置してあるのですが、やはり外はあまり人気ではありません。しかしこの日に限って並ぶ人まで出てくる始末。気が乗ってきたのに外で叩けないなんて(´・ω・`)
20分ほど屋内で待機、すきを見て屋外へ→少し並んで占拠完了です!! 他にだれもいませんでしたが1クレで終了。そんなもんですよね。
唐突にTS君、疲れたから帰るとのこと。ここで解散です。
ゲーセンに行きたいといったのはTS君なのに、なにわがままなことを言ってる^ω^と思いましたが、まぁ彼も金曜の昼間はいろいろあったみたいなのでね。
いろいろと遊び三昧の金曜、土曜でした。
次から新宿のゲーセンをうろうろするときは、晒し台でたくさん叩きますか゚ω゚
こんにちは。久しぶりにTS君の顔を見に行くぶろです。悪い意味で変わってないといいんだけどねぇ。
金曜午後6時半ごろ、ニート君と私の2人が到着。
なんかあまりいい予感はしませんがTS君、晩ご飯は自分で作ってくれるといいます。いつも乾そばゆでて終わりなんですけどね。
お、アジのたたき(?)ともやし、豚肉の炒め物。米は3人で3合ですか。普通でよかった^^ 豚肉は賞味期限切れてるとか切れてないとかでしたけど、まぁあまり気にしません。
ニート君は朝、昼ともに食べてないので腹減ったと騒いでたくせにとりあえず皆同じくらいの炊いた米を盛られると今度は多いとかなんとかで。うるさいなぁまったく(笑
おかわり分はTS君が空気を読まず全部よそっちゃいました。面白いので構わないです、はい。
その後翌日朝6時半ごろまで起きてたのかな?
ゲームセンターCX、以前見たところも見ていないところもぼんやり眺めていました。TS君、まったく自分の好みで全部見せないとか・・・前回見せてくれなかったものも結構面白いじゃないの。
一眠りして午前10時半ごろ、ぶろちゃん起床。起きたばっかりなので何も考えずニート君のももをふんずけて歩きます。
朝ご飯? もはや昼ご飯ですが、これはインスタントラーメンを3袋用意。私もさりげなく知っているコードネーム「だしがきいてる」です(何
で、そのだしがきいてるをなぜか計量して沸かした湯の中へ3つ放ちます。そしてそれを鍋ごと3人でいただきます。まったくなんなんだか('A`)
ここでポップンやる、とTS君突然言い出します。
というわけで、ココイチでカレーを食べた後(笑)西永福へ・・・と予定してましたが、新宿に変更しました。
都会のゲーセンはあまりいいイメージがありません。200円1クレや適当なメンテという気がしてならないからです。それでも新宿はかなりいいほうだと思います。大宮、池袋の次くらいかな? 大きな街にはあまり行かないので・・・井蛙の見だと思ってください。
5件ほどゲーセンはしご、どこへ行ってもなかなかのボタン反応で気分もよくなってきます。気まぐれで選曲したJ-ロックφ(EX)をフルコンしてみたり。
新宿のゲーセンといって忘れてはいけない場所があります。ゲーセンの名前まではよくわかりませんが新宿コマ劇場付近にあるゲーセンなのですが、ここにポップンの晒し台があります。屋外にポップンの筐体が設置してあり、さらに上部からスピーカーによる大きな音が出されます。冬は暖房も効いていないのでさらにいいかも(´艸`)ミョミョ でも準備運動大変そう
屋内に②台設置してあるのですが、やはり外はあまり人気ではありません。しかしこの日に限って並ぶ人まで出てくる始末。気が乗ってきたのに外で叩けないなんて(´・ω・`)
20分ほど屋内で待機、すきを見て屋外へ→少し並んで占拠完了です!! 他にだれもいませんでしたが1クレで終了。そんなもんですよね。
唐突にTS君、疲れたから帰るとのこと。ここで解散です。
ゲーセンに行きたいといったのはTS君なのに、なにわがままなことを言ってる^ω^と思いましたが、まぁ彼も金曜の昼間はいろいろあったみたいなのでね。
いろいろと遊び三昧の金曜、土曜でした。
次から新宿のゲーセンをうろうろするときは、晒し台でたくさん叩きますか゚ω゚
- 関連記事
-
- ゲーセン目的でアキバ
- 安物と安物
- TS君の家へ乗りこむ
- 鴨せいろ
- 東大へ行ってきました


遅くなりましたが、平成19年第2回漢検一級の問題です。
書き取り問題のみとりあげてます。
一度復習したので、本番で書けなかった問題も書けた問題も順不同で並べてみました。
記憶にあるものだけなので全部ではありません。1週間も経過するとなかなか思い出せないなぁ。
問題みてないので、書き間違いもがあるかもしれません。
自身の結果を簡潔にはなしますと、
語選択書き取りがもうわけわかりませんでした。10点満点中4点。前回は満点だったのに(笑
文章題は前回に続き今回も好調。読み書きあわせて30点満点中26点。
そのほかは平均的に6~7割の正解率。四字熟語、意味は全問正解なりませんでしたけど、頑張りました。
自己採点での点数は137点。合格点は160点なので、今回も不合格ですね。
前回の問題は、平均点約85点(200点満点中)、合格率8.9%(だったかな? 一桁なのはたしか)で、私ぶろちゃんは143点。前回は凡ミスも多く、これくらいの問題ならもう少しで受かるかも(´艸`)ミョミョ と思っていました。
今回、ほとんど勉強していないので受かる気はありませんでしたけど…
今回のは調子がよくてもムリです(´・ω・`)
どれも平均的に取れている感じだと、なんか点数アップが見込めないというか、次回はどこを中心に勉強していいのかわからないというか…
結論:平成19年第2回漢検一級問題はハズレです^^;
最後に画像に関して。
適当でごめんなさい^ω^
- 関連記事
-
- 速報! 平成19年度第3回漢検1級問題
- マジアカは漢検で勉強?
- 平成19年第2回漢検一級について
- 漢検一級の勉強法って
- またーり漢字も


今日は朝からお出かけ。
頑張った自分へのご褒美におそばやさんへ。
手打ちそばで美味しいときいてました。
頼んだの鴨せいろ。
細いそばがざるにもってあり、温かい濃厚なつゆに浸して食べるというもの。
そばもさることながら鴨肉、もうネギまで美味しかったです^^
1300円、ごちそうさまでした。
- 関連記事
-
- 安物と安物
- TS君の家へ乗りこむ
- 鴨せいろ
- 東大へ行ってきました
- 治りますた

レベルは低くても、これはフルコン、パフェできない(・∀・)というものがあります。
こんにちは。当分パフェ放置していた曲に挑むぶろです。
間違いなく33ではトップクラスの難しさ。
なになに、ナニワヒーロー(H)かな?と思ったあなた。いいところをとらえています。ナニワヒーロー(H)の難しさは異常です。35進出は次回作からですかね。
それはそうと、今回挑んだのは・・・
「ダイナマイトソウル(EX)」
これが最強だと思うのは間違いでしょうか。そうでもないはずです。
トラウマであまり記憶にないのですが、とりあえず33の難しさじゃないです。
オオサカ(H)と一緒にオススメできません、本当に。
曲紹介の前に33でオススメできない3曲をピックアップ。
「ダイナマイトソウル(EX)」
「ナニワヒーロー(H)」
「L.A.メタル(EX)」
さて、続きから本題へ。
こんにちは。当分パフェ放置していた曲に挑むぶろです。
間違いなく33ではトップクラスの難しさ。
なになに、ナニワヒーロー(H)かな?と思ったあなた。いいところをとらえています。ナニワヒーロー(H)の難しさは異常です。35進出は次回作からですかね。
それはそうと、今回挑んだのは・・・
「ダイナマイトソウル(EX)」
これが最強だと思うのは間違いでしょうか。そうでもないはずです。
トラウマであまり記憶にないのですが、とりあえず33の難しさじゃないです。
オオサカ(H)と一緒にオススメできません、本当に。
曲紹介の前に33でオススメできない3曲をピックアップ。
「ダイナマイトソウル(EX)」
「ナニワヒーロー(H)」
「L.A.メタル(EX)」
さて、続きから本題へ。
つづきを表示
- 関連記事
-
- 気を抜いたらまたこれです
- やっとこさ50戦練磨
- フルコンさせない勢い
- 短期間で集中
- 若干点数アップ

風邪が治った(治りかけかな?)と同時に勢いで連コインしてます。
こんにちは。短期間集中でポップン上達を目指すぶろです。
短期間というより短時間ですか。まずはほどよく難しい曲で準備運動をして、その後徐々に危ない曲へ…具体的にはIDM(EX)s乱やオイ0(EX)s乱。最終的にはニエンテ(EX)s乱まで進みます。
IDM(EX)s乱は難しいですよ。縦連打ばかりで大変です。当たり譜面もなぜか少ないですし。
はじめはなかなか思うように腕が動きませんが、3クレほどでようやく動いてきます。



一番上:グランヂデス(EX)s乱
真ん中:プログレッシブバロック(EX)乱
一番下:ケンカドラム(EX)s乱
平均BAD数がいきなり下がりました。まぁ言わずもがなですけど。
グランヂデス、最近縦連打が少し多めの譜面で高得点が取れるような気がしてきました。NET対戦で88300点くらい。BADが少ない→点数高い とはいかないようです^^;
プロバロ、発狂で切りました。当たり譜面待ちはこれからも続けます。
ケンカドラム、体力次第です。1クレ目ではさすがに叩けない><
近頃は2クレほど超チャレ、その後はずっとNET対戦という流れで叩いてます。一度休みを入れるともう手が動かなくなってしまいます。休み後にプロバロなんかとばされちゃうともう…orz
こんにちは。短期間集中でポップン上達を目指すぶろです。
短期間というより短時間ですか。まずはほどよく難しい曲で準備運動をして、その後徐々に危ない曲へ…具体的にはIDM(EX)s乱やオイ0(EX)s乱。最終的にはニエンテ(EX)s乱まで進みます。
IDM(EX)s乱は難しいですよ。縦連打ばかりで大変です。当たり譜面もなぜか少ないですし。
はじめはなかなか思うように腕が動きませんが、3クレほどでようやく動いてきます。



一番上:グランヂデス(EX)s乱
真ん中:プログレッシブバロック(EX)乱
一番下:ケンカドラム(EX)s乱
平均BAD数がいきなり下がりました。まぁ言わずもがなですけど。
グランヂデス、最近縦連打が少し多めの譜面で高得点が取れるような気がしてきました。NET対戦で88300点くらい。BADが少ない→点数高い とはいかないようです^^;
プロバロ、発狂で切りました。当たり譜面待ちはこれからも続けます。
ケンカドラム、体力次第です。1クレ目ではさすがに叩けない><
近頃は2クレほど超チャレ、その後はずっとNET対戦という流れで叩いてます。一度休みを入れるともう手が動かなくなってしまいます。休み後にプロバロなんかとばされちゃうともう…orz
- 関連記事
-
- やっとこさ50戦練磨
- フルコンさせない勢い
- 短期間で集中
- 若干点数アップ
- 画像の消化をしたいところ

アドベンチャーになってから、まだ叩いていない曲を叩くとニューレコード。どんどんCOOL判定が甘くなってきて少し心配です。
こんにちは。たまにはまったりのぶろです。
いつも41や42しか選ばないですが、たまには30前半の曲を叩いたりするのです。結局最後は42を叩いて締めくくるわけなのですけどね。
今回は簡単な曲を叩きつつオジャマでナゾイロをつけてみることに。
ふむ、たまにはじっくりナゾイロの練習も有効なようです。難しいのをクリアするということより、簡単なところでも決してミスをしない。足元からがっちり強化です。
で、その結果・・・

↑ニューミュージック(EX)
4,5速正規。あ、あれ? この前ナゾイロいれないで叩いたのに・・・
これはまさに点数のアップするオジャマ(爆
そんなこんなでナゾイロ強化のいちにち。そしてこの後、前記事にあるようにグランヂやIDMのs乱ナゾイロ、そしてニエンテのナゾイロをクリアするんですね。
ナゾイロ以外ではこんなものがありました。



一番上:オンラインラブポップ(EX)
真ん中:コアダストビート(EX)
一番下:アリプロ(EX)
オンライン(略)だけ正規、後の2つは鏡です。
むだに点数アップですね。アリプロはフィーバーで出せたらとんでもないところまできてます。これもアドベンチャー仕様なので。
ポップン次回作についての情報が少し流れているようですね。詳細はよくわからないですけど、これ以上COOL判定を甘くしたり空BADを出にくくしたりはしなくていいと思います。フィーバーの判定のままでよかったんじゃないかなぁ(´・ω・`)
こんにちは。たまにはまったりのぶろです。
いつも41や42しか選ばないですが、たまには30前半の曲を叩いたりするのです。結局最後は42を叩いて締めくくるわけなのですけどね。
今回は簡単な曲を叩きつつオジャマでナゾイロをつけてみることに。
ふむ、たまにはじっくりナゾイロの練習も有効なようです。難しいのをクリアするということより、簡単なところでも決してミスをしない。足元からがっちり強化です。
で、その結果・・・

↑ニューミュージック(EX)
4,5速正規。あ、あれ? この前ナゾイロいれないで叩いたのに・・・
これはまさに点数のアップするオジャマ(爆
そんなこんなでナゾイロ強化のいちにち。そしてこの後、前記事にあるようにグランヂやIDMのs乱ナゾイロ、そしてニエンテのナゾイロをクリアするんですね。
ナゾイロ以外ではこんなものがありました。



一番上:オンラインラブポップ(EX)
真ん中:コアダストビート(EX)
一番下:アリプロ(EX)
オンライン(略)だけ正規、後の2つは鏡です。
むだに点数アップですね。アリプロはフィーバーで出せたらとんでもないところまできてます。これもアドベンチャー仕様なので。
ポップン次回作についての情報が少し流れているようですね。詳細はよくわからないですけど、これ以上COOL判定を甘くしたり空BADを出にくくしたりはしなくていいと思います。フィーバーの判定のままでよかったんじゃないかなぁ(´・ω・`)
- 関連記事
-
- フルコンさせない勢い
- 短期間で集中
- 若干点数アップ
- 画像の消化をしたいところ
- しばらくポップンは控えるつもり

| HOME |
Copyright © ヤイタのブログ ぶろちゃん日記. all rights reserved.