約4ヶ月ぶりのニュートンスタイル。やっぱりここは面白いです。
こんにちは。ついにアレを購入(・∀・)のぶろです。
アレって? そう、アレです。
噂では聞いたことがあっても実際には触ったことのない『Eastsheen(イーストシーン)』です。
今回は壊れてしまったプロフェッサーキューブの代わりとして5×5×5の物を入手。

↑イーストシーンキューブ 5×5×5
4×4×4の実物が店頭に置いてありました。
試しに動かしてみます。
するとどうでしょう。するする回るではありませんか。
ルービックリベンジを手にしたことのある方ならわかるはずですこの違い。動きが悪いためにうちでは封印状態に近いルービックリベンジ。リベンジは壊れていないのに、どっちを買おうか迷ってました(笑
持ち上げたら回転しますよと語りかけてくる印象を持つくらいいいです。トリトで触った時の物はなんだったんだろう(・・
見本が4×4×4の物でしたのでこちら、5×5×5の物は動きが悪いんじゃないかと心配していましたが杞憂に終わりました。
おぉ、店のと同じスムース回転!! この感じ、癖になります。
しかも値段が店頭価格2625円。
目にしたとき、4×4×4の物が2100円と表記されていて、気のせいかなぁ? と思ったのです。
なぜなら、4×4×4の物で定価が3000円弱だからです。パズルの値引きってそうそうないですよね。
ニュートンスタイルのサイトに堂々と値引きしてますと書いてあるじゃないですか。
次に買うとき、同じ値段ならプロフェッサーよりイーストシーンと決めていた私です。動きがいいものを買いたいじゃあないですか。ルービックリベンジはうまく回らないためにイライラすることもあるくらいです。
そういえば、このイーストシーンには解説書つき。全て英語表記なのでほとんど意味がわかりませんけれども、分解→組み立てを示唆する図と、『DIY』という文字。DIYってなんですか? ホームセンターなんかで『日曜大工』と並んで目にしますので、ここは勝手に日曜大工的な意味だと解釈。するとやっぱり、これは組み立てガイドじゃないですか。
とはいえ、普通に回しているだけで勝手に分解してしまうわけではありませんし、初めから組み立てた状態なのでそっとしておきましょう。ルービックキューブの回転を速くするために必要な 分解→削る→オイル塗る の作業も不必要ですし。
そうそう、最近テレビでルービックキューブを速く回転させているのをよくみます。あれは人間の能力もありますが、回転のよさはルービックキューブの能力。触っただけで回ってしまうようにあらかじめ改造しておくのです。まぁ操れないとだめなんですけどね。

一度バラバラにして揃えました。市松模様(?)は全面を揃えてから少しの作業ですぐにできます。
これはルービックキューブではないので、白の裏は青ではなく黄色なのです。
普段は白-青を意識して揃えていました。でもこれは白-黄と意識しなければいけません。
白の裏は黄色、白の裏は黄色・・・
ついでに∞プチプチも購入。
せっかくなので、ジャンプの広告にひっそり宣伝してあった萌えプチを選択。
4つセットの宣伝だったからてっきりばら売りしてるとは思いませんでした。
最近何かと『ツンデレ』という言葉を聴く機会が増えています。というわけでツンデレにしました。釘宮さんは岩城りぜるのイメージしかないです、はい。
そもそもなんでこんな理科ばっかの店で∞プチプチなんて物を扱っているのでしょうか・・・
萌えで選ぶならツンデレ以外のほかを選んでるはず。ネタに走ったなぁ俺('A`)
こんにちは。ついにアレを購入(・∀・)のぶろです。
アレって? そう、アレです。
噂では聞いたことがあっても実際には触ったことのない『Eastsheen(イーストシーン)』です。
今回は壊れてしまったプロフェッサーキューブの代わりとして5×5×5の物を入手。

↑イーストシーンキューブ 5×5×5
4×4×4の実物が店頭に置いてありました。
試しに動かしてみます。
するとどうでしょう。するする回るではありませんか。
ルービックリベンジを手にしたことのある方ならわかるはずですこの違い。動きが悪いためにうちでは封印状態に近いルービックリベンジ。リベンジは壊れていないのに、どっちを買おうか迷ってました(笑
持ち上げたら回転しますよと語りかけてくる印象を持つくらいいいです。トリトで触った時の物はなんだったんだろう(・・
見本が4×4×4の物でしたのでこちら、5×5×5の物は動きが悪いんじゃないかと心配していましたが杞憂に終わりました。
おぉ、店のと同じスムース回転!! この感じ、癖になります。
しかも値段が店頭価格2625円。
目にしたとき、4×4×4の物が2100円と表記されていて、気のせいかなぁ? と思ったのです。
なぜなら、4×4×4の物で定価が3000円弱だからです。パズルの値引きってそうそうないですよね。
ニュートンスタイルのサイトに堂々と値引きしてますと書いてあるじゃないですか。
次に買うとき、同じ値段ならプロフェッサーよりイーストシーンと決めていた私です。動きがいいものを買いたいじゃあないですか。ルービックリベンジはうまく回らないためにイライラすることもあるくらいです。
そういえば、このイーストシーンには解説書つき。全て英語表記なのでほとんど意味がわかりませんけれども、分解→組み立てを示唆する図と、『DIY』という文字。DIYってなんですか? ホームセンターなんかで『日曜大工』と並んで目にしますので、ここは勝手に日曜大工的な意味だと解釈。するとやっぱり、これは組み立てガイドじゃないですか。
とはいえ、普通に回しているだけで勝手に分解してしまうわけではありませんし、初めから組み立てた状態なのでそっとしておきましょう。ルービックキューブの回転を速くするために必要な 分解→削る→オイル塗る の作業も不必要ですし。
そうそう、最近テレビでルービックキューブを速く回転させているのをよくみます。あれは人間の能力もありますが、回転のよさはルービックキューブの能力。触っただけで回ってしまうようにあらかじめ改造しておくのです。まぁ操れないとだめなんですけどね。

一度バラバラにして揃えました。市松模様(?)は全面を揃えてから少しの作業ですぐにできます。
これはルービックキューブではないので、白の裏は青ではなく黄色なのです。
普段は白-青を意識して揃えていました。でもこれは白-黄と意識しなければいけません。
白の裏は黄色、白の裏は黄色・・・
ついでに∞プチプチも購入。
せっかくなので、ジャンプの広告にひっそり宣伝してあった萌えプチを選択。
4つセットの宣伝だったからてっきりばら売りしてるとは思いませんでした。
最近何かと『ツンデレ』という言葉を聴く機会が増えています。というわけでツンデレにしました。釘宮さんは岩城りぜるのイメージしかないです、はい。
そもそもなんでこんな理科ばっかの店で∞プチプチなんて物を扱っているのでしょうか・・・
萌えで選ぶならツンデレ以外のほかを選んでるはず。ネタに走ったなぁ俺('A`)
- 関連記事
-
- 数独25
- ポケット数独4
- 白の裏は黄色
- POLO shikoku
- あと8問
スポンサーサイト

Comment

おはようございます!
とうとう買われたのですね! プロフェッサーキューブ。
動きも良かったということで何よりです。
私もプロフェッサーキューブの回りの悪さには閉口しましたから。
ちなみに『DIY』は『Do it yourself』だったはず。イーストシーンでは1から組み立てるキットまで発売されているという話です。
動きも良かったということで何よりです。
私もプロフェッサーキューブの回りの悪さには閉口しましたから。
ちなみに『DIY』は『Do it yourself』だったはず。イーストシーンでは1から組み立てるキットまで発売されているという話です。
Track Back

| HOME |
Copyright © ヤイタのブログ ぶろちゃん日記. all rights reserved.